「ひとはさまざま。人のさだめも歩みもまたさまざま。
さまざまななかに、さまざまな計が立てられる。
そんな中でも大事な事は、今年は昨年のままであっては
ならないと言う事、今日は昨日のままであってはならない
ということ、そして明日はきょうのままであってはならない
ということである。
万物は日に新た。
人の営みもまた、天地とともに日に新たでなければならない。
憂き事の感慨はしばしにとどめ、
去りし日の喜びは、これをさらに大きな喜びに変えよう。
立ち止まってはならない。
今日の営みの上に明日の工夫を、明日の工夫の上に、
あさっての新たな思いを。
そんな新鮮な心を持ちつづけたい。
そんな思いで、この日この朝を迎えたい。」
松下幸之助「この日この朝」より。。
何度も読み返して、そして、忘れた頃に又、読み返す。
前に進む為には、考えて動かなければ。。
とりあえず、これから10年の自分の生き方を思い描く。
そして、以前切り抜いたこんなものがノートの中から出てきた!
2020年1月31日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
充実
気がつけば、もう10月も10日あまり。毎日毎日が充実してて、いや、し過ぎて?笑。。。。 ブログも、書けない日々。相変わらずのヨガとトレーニングと母娘3人の月一お泊まり。 朝ヨガチャレンジに続いて、芝ヨガファミリーも朝ヨガ!!!!本当に皆さん、頑張って早起きして、ヨガの効能を受け...
-
10月のハワイは、父の葬儀が終わってから出かけた。そして11月のマレーシアは、49日の法要が終わってから出かけた。父の写真を持って。。 49日の法要の時に、「そう言えば、8月のお盆にお墓まいりに来た時に、お父さん、ここで尻もちついて座り込んだよねえ。。」 亡くなる1ヶ月前の事...
-
前の投稿から2週間。この2週間、いやその前からパソコンの前に座る時間が作れず、いや、時間がなかったわけではない。時間は作るものだけれど、身体と心が言う事を聞かなかった!!只々、その日、その時やるべきことを必死でこなすしかなかった。 このままずっと、この状態が続くのかなあ〜って、...
-
セミナーやTT(ティーチャートレーイング)「まだ、勉強に行くの?」って、よく言われる。 ヨガの学びに終わりはない。。と思うから、いや、そう感じるから行きたくなり、必要性を感じて何回も足を運ぶ。 昨日は松山で .一昨日は徳島でマスターのWSに参加させて頂きました。 徳島は...
0 件のコメント:
コメントを投稿