明日で6月も終わり。つまりは、今年の上半期が終わる。早すぎる!と感じるのは私一人ではないはず。毎日がセレブレーション!と生きても、ウジウジ言って生きても同じ時間。なら、毎日がセレブレーションでありたいものです。。
でも、難しいですねえ。。。いや、難しくはないはず!今を生きればいい。過去の思いや未来への不安に囚われないで、今を見て生きる。。。生きてるつもりなのに、しんどい日がある。。それが今の私で。。(修行がまだまだ足りません!)
私の今年の上半期。。う〜〜ん。年始からまずまずだったのに、走り過ぎ?で足痛めて愛媛マラソンを走れず。。でも、走れなかったことに対して、何にも悔しさ?残念さ?はなかった。それどころか、もう、マラソンだけはいいや!アイアンマンだけで!という自分の中にある声が聞こえた。。。
毎日毎日がある意味真剣勝負?イヤイヤ、大げさですが。毎日精一杯生きて毎日ヘロヘロで。。。『先生は元気ですねえ。疲れることはないの?』っていつも言われるけれど、一番疲れてるのは私かもしれないです。そんな毎日のご褒美、今年の上半期の一番のご褒美が、先日のアイアンマンケアンズで、10月のアイアンマンハワイの権利が取れたことでした。そんな反面、ヨガの練習ができていない自分にちょっと悲しくなったり。。ヨガとトライアスロンの狭間で、これからももがきながら生きていくのでしょう!上半期に続き下半期も。
7月、梅雨明けの月です!私の大好きな夏。ワクワクします!皆さん、一緒にワクワクして
生きましょう!よろしく!です。。ワクワクすればするほど、私のレッスンはハードになるんです!
2017年6月29日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
充実
気がつけば、もう10月も10日あまり。毎日毎日が充実してて、いや、し過ぎて?笑。。。。 ブログも、書けない日々。相変わらずのヨガとトレーニングと母娘3人の月一お泊まり。 朝ヨガチャレンジに続いて、芝ヨガファミリーも朝ヨガ!!!!本当に皆さん、頑張って早起きして、ヨガの効能を受け...
-
10月のハワイは、父の葬儀が終わってから出かけた。そして11月のマレーシアは、49日の法要が終わってから出かけた。父の写真を持って。。 49日の法要の時に、「そう言えば、8月のお盆にお墓まいりに来た時に、お父さん、ここで尻もちついて座り込んだよねえ。。」 亡くなる1ヶ月前の事...
-
人生初のこんなゴールデンウイークも終わったけれど、まだコロナの影響は続くようだ。 例年なら、連休は、バイク300キロの練習会から始まり、打ち上げや潮干狩りなどなど、予定一杯あってあちこち行ってたのだけれど、今年は違う。『ステイホーム』 が、、、家に居るからと行って、暇な訳では...
-
8月最後の土曜日、日曜日。毎年恒例の仙遊寺合宿。写経からヨガレッスン、昨年までは美味しい精進料理でしたが、今年から無塩排毒(野菜と果物)に変更しての食事。 このロケーションで瞑想、ヨガは何とも言えない。。 インドの神様と共に、、 そして、般若心経も唱え、 写経も行い、住職の為に...
0 件のコメント:
コメントを投稿